HOME
園のこと
園の取り組み
0~2歳児の一日
3~5歳児の一日
年間行事
お知らせ
園のこと
園の取り組み
0~2歳児の一日
3~5歳児の一日
年間行事
お知らせ
ホーム
>
お知らせ
お知らせ
2023.02.02
乳児発表会を行いました
2023年1月、愛児園教会堂で乳児クラス(0歳児~2歳児)の生活発表会を行いました。 普段から楽しんでいる手遊びや歌、体操などを中心に発表しています。 慣れ親しんだ教会堂での発表で、舞台の上から「おーい!」と手を振る余裕を見せる子どもいれば、当日たくさんの保護者の前でびっくりしてしまった子ども達も。 笑顔や少し緊張した顔などそれぞれの子ども達が見せる様々な表情も、素敵な思い出になってくれれば良いなと思います。 来年はどんな姿を見せてくれるかな?
2023.01.30
クリスマス祝会を行いました。
2022年12月、幼児部(3~5歳児)は京都市立京都堀川音楽高等学校にてクリスマス祝会を行いました。 やさしさを伝えられる心を目指して、という願いを込めて、クリスマスの時期には園児に献金のご協力をお願いしています。集まった献金は「感謝のツリー」として舞台に飾ります(集まった献金は児童養護施設や国際飢餓対策機構に送金しています) 真剣な面持ちで献金箱を飾る子ども達。 世の中の子ども達みんなが幸せに暮らせますように・・・と願うばかりです。 また年長児は園伝統の「キリスト生誕劇」を行いました。大きな舞台で緊張の面持ちを見せる子ども達でしたが、それでも今まで頑張ってた成果を家族の前で発表することが出来ました。 年長児のキリスト生誕劇の後は、生活発表会として劇や合奏をしました。 可愛い動物さんになりきって元気な声で台詞を言ったり、みんなで歌を歌ったりして楽しい発表会となりましたよ!
2022.11.19
園庭でたくさんのいちじくが実りました!
10年以上前に卒園児が卒園記念樹として植えたいちじくが、今年もたくさんの実を実らせてくれました。 神さまの実りに感謝ですね。 そのたくさんのいちじくをどうしているかというと・・・ 毎年給食室の先生が手作りの美味しいジャムにしているのです! そしてそのジャムを生地に練り込み、愛児園特製「いちじくマフィン」の出来上がり! いちじくを食べたことがない子達もマフィンになると大喜びで食べています。 「美味しいね!」 と全園児で美味しく頂きました。 来年もたくさん実りますように!
≪
1
2
最近の投稿
夏の遊びを満喫中!
園児募集と園庭開放のおしらせ
七夕祭りと避難訓練について
夏野菜の収穫!
さやえんどう摘みに出かけました!
最近の投稿
2025年8月
2025年7月
2024年5月
2023年8月
2023年6月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年11月
ご見学
お問い合わせ
ご見学やご相談、お問い合わせ、入園申込については随時、受付中です
(ご見学はお電話の上、日程をご確認ください)
075-351-3990