のびのびと自己を

表現出来る子どもを育む

キリスト教を土台とし、一人ひとりを神より委ねられた存在として

大切にする気持ちを抱き、
保護者・保育者が子どもと共に
育ちあうこと
を目指します。

  • 園の方針
    「人は皆、神から愛され 
    必要とされる存在です」
  • 主題「光の子」
    自分も輝き 周りの人も
    明るく 温かく 照らす”

キリスト教を土台とし、一人ひとりを神より委ねられた存在として

各種ダウンロード

お知らせ&保育の様子

  • 七夕祭りと避難訓練について
    2025.07.07
    七夕祭りと避難訓練について
    中堂寺消防署の消防士監修の元で全園児の避難訓練を行いました。(毎年、年に2回消防士監修の元避難訓練を実施しています) 園の外に消防自動車を停めてくださり、消防自動車のホースや備品の話などもたくさん聞かせていただきました。 年長の子ども達は興味津々!次々と気になることを消防士さん達に質問をしていました。   また七夕が近づいてきましたね。 子ども達はそれぞれ願い事を短冊に書いて大きな笹に飾りました。 子ども達みんなの願い事が叶うといいな、と職員一同思っています。
    READ MORE
  • 夏野菜の収穫!
    2025.07.07
    夏野菜の収穫!
    毎日暑いですね! 昨年に続き、今年も酷暑と言われていますが、愛児園の夏野菜達は暑さに負けず元気いっぱい! 5月中旬に子ども達と植えたトマト、キュウリやピーマン、カボチャがぐんぐん育ち、7月に入って収穫ラッシュを迎えています。   子ども達は毎朝の水やりをする中で少しづつ色づくトマトや大きくなるキュウリに驚きつつ、新鮮な感動を持って日々観察しています。     夏はこれから! まだまだ夏野菜の収穫が出来そうです(^^)
    READ MORE
  • さやえんどう摘みに出かけました!
    2024.05.13
    さやえんどう摘みに出かけました!
    GWも明け、とても良い気候の中いつもお世話になっている農園に遊びに行きました。 その農園ではちょうどさやえんどうが旬真っ盛り! 枝から実を取る方法を教えてもらい、みんな真剣なまなざしでさやえんどうを摘みました。その姿はさすが年長さんといったところでしょうか(^^) しっかり太ったさやえんどうをふくろに詰め、「お母さんにお土産にするねん!」「豆ご飯にしてもらうわ!」とみんなとても楽しそうでした。 そのあとは大覚寺まで散歩。虫を捕まえたり自然の中でたくさん走ったり、とたくさん遊んだ一日でした。 池の中には大きな鯉が泳いでいて興味津々の皆でした(^^)  
    READ MORE
  • 3年ぶりの「夕べのつどい」(夏祭り)を開催しました!
    2023.08.29
    3年ぶりの「夕べのつどい」(夏祭り)を開催しました!
    保護者会主催の「夕べのつどい」(夏祭り)が3年ぶりに開催されました! まだ、入れ替え制であったり、事前予約制であったりと全面復活とは言えませんが、模擬店等もたくさんあり、家族そろって楽しいひと時を過ごせたようです。 お手伝いの保護者に交じって、子ども達が参加する姿もあり「いらっしゃいませ~!」「どれにしますか~?」等々…ちょっと緊張しながらも大きな声で呼び込む姿も見られました。かわいいお店屋さんたちは、きっと良い経験になった事でしょう。 卒園児達もたくさん参加し、保護者の方も含めプチ同窓会にも花が咲いていましたよ ! :-)    
    READ MORE

ご見学
お問い合わせ

ご見学やご相談、お問い合わせ、入園申込については随時、受付中です
(ご見学はお電話の上、日程をご確認ください)

075-351-3990

ページトップへ